UI銀行の口座開設にかかる日数は?詳しい手順や必要な本人確認書類などを徹底解説

UI銀行の口座開設に日数はかかる?

UI銀行は簡単に口座開設できる?

すぐに口座が必要になるけれど、UI銀行は口座開設に日数がかかるのか知りたい方も多いのではないでしょうか。

UI銀行はネット銀行の中でも口座開設期間が短く、最短で翌営業日となっています。この記事では、画像付きで詳しい口座開設の手順や必要な本人確認書類、他のネット銀行との日数比較などを紹介します。

ぜひ記事内容を参考にして、UI銀行での口座開設をスムーズに行いましょう。

UI銀行の基本情報

運営会社 東京きらぼしフィナンシャルグループ
最大金利 普通預金金利:年0.10%(税引後年0.079%)
3年もの定期預金金利:年0.35%(税引後金利 年0.278%)
ATM出金手数料 セブン銀行:110円
※ステージに応じて無料回数あり
振込手数料  同行間:無料
他行宛:86円
※ステージに応じて無料回数あり
その他の特典  会員ステージランク制度「UIプラス」
・年金受取可能
キャンペーン ・2nd Anniversary START定期
・外貨預金STARTキャンペーン
・ご家族・お友だち紹介プログラム

関連記事:UI銀行の口コミ・評判|5つのメリットと3つのデメリットとは

おすすめのネット銀行ランキングTOP3

UI銀行 ランキング 1位
楽天銀行

※ネット銀行11社の特徴や満足度をもとにランキング化しています

その他のネット銀行ランキングはこちらから参考にしてください。

\円定期預金最大金利 年0.35%/

UI銀行の口座開設日数を他行と比較!

UI銀行の口座開設日数は最短翌営業日です。また、キャッシュカードがなくてもATMでの取引や他行・当行振込を行えるため、最短翌営業日からUI銀行の利用ができます。口座開設はスマホアプリからとなり、店頭に行く時間やPCが手元にないときでも申し込み可能です。

SBI新生銀行は店頭申し込みでのみ、最短当日に口座を開設できます。ただし、店頭でもwebからの申し込みでもキャッシュカードが届くのは約1週間~10日程度かかる点には注意しましょう。スマホATMには対応しておらず、ATMで取引が可能になるのはキャッシュカードの受け取り後です。

GMOあおぞらネット銀行は平日14時までにセルフィー動画を利用して申し込むと、最短当日に口座開設できます。スマホATMにも対応しているため、口座開設後すぐの利用も可能です。

それぞれのネット銀行の金利や手数料、メリットなどは次の記事で解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

関連記事:2024年ネット銀行のおすすめ人気ランキング11選!手数料・金利・口コミや評判も徹底比較

\円定期預金最大金利 年0.35%/

UI銀行の口座開設に必要な本人確認書類

本人確認書類
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード

ここからは実際に口座開設をする流れを紹介します。まず必要な本人確認書類は、運転免許証とマイナンバーカード、在留カードのうちいずれか一つのみです。

UI銀行の本人確認はスマホ、もしくは郵送にて行えます。スマホの場合は、申し込み時に本人確認書類とご自身の顔の撮影・登録が必要となるため、事前に書類を手元に用意しておきましょう。

また、本人確認書類の撮影時は白以外の背景で行うのが望ましいとされています。場合によっては本人確認書類の外形を識別できないため、登録がスムーズに進まない恐れがあるためです。

UI銀行の口座開設方法

  • STEP.1
    UI銀行のスマホアプリをダウンロード
  • STEP.2
    「口座開設」ボタンから必要事項を入力
  • STEP.3
    認証番号入力と初回ログインパスワード設定
  • STEP.4
    本人確認の申請
  • STEP.5
    審査結果受理
  • STEP.6
    初回ログイン

UI銀行の口座開設はスマホアプリでのみ行えます。それぞれの手順を追って確認していきましょう。

①UI銀行のスマホアプリをダウンロード

まずはアプリ検索画面に「UI銀行」と入力し、アプリをダウンロードします。公式サイトからもアクセスが可能です。

②「口座開設」ボタンから必要事項を入力

トップページの「口座開設」をタップし、「すでにUI銀行の口座をお持ちですか?」の質問に「いいえ」で回答します。

各種規定の確認をし、チェックボタンをタップします。画面下部に表示された「次へ」のボタンをタップすると、必要事項入力のページへ進むため、各項目を入力します。

③認証番号入力と初回ログインパスワード設定

必要事項を入力すると、登録したメールアドレス宛に認証番号が記載されたメールが届きます。認証番号をアプリの該当欄に入力します。なお、5分経過すると認証番号は無効になるため、早めに確認するようにしましょう。

認証されると初回ログインのみに使用するパスワードを設定します。次に必要事項の内容確認を行い、最後に「確認」ボタンをタップすると口座開設の申し込みが完了です。

④本人確認の申請

スマホで本人確認を行う場合は、申し込み完了と同時に申請をします。メールにて送付されたURLから規約や注意事項を確認し、本人確認書類と顔の撮影を行います。

顔は正面だけではなく、左右なども必要になるため、しっかり顔が見える状態にしておくことが大切です。

それぞれ指示通りに撮影すれば本人確認の申請が完了し、審査へ進みます。なお、郵送での本人確認を希望する場合は、後日発送される「到着通知書」や「本人限定受取郵便」にて手続きを行います。郵送の場合、口座開設までの日数は2週間程度です。

⑤審査結果受理

審査に通過すると初回ログインに関するメールが届きます。メールに記載されているお客様番号はログイン時に必要になるため、控えておきましょう。

⑥初回ログイン

UI銀行アプリを立ち上げ、「ログイン」をタップしお客様番号と初回ログインパスワードを入力します。初回ログインパスワードは次回ログインから使用しないため、パスワードを変更します。

変更後のパスワードはログインの度に使用するため、忘れないようにしましょう。

初回ログインに成功すると普通預金口座を利用できるようになり、すべての手続きが完了します。その後、任意でキャッシュカードの発行や定期預金の作成などを行えます。

\ここからアプリをダウンロード/

UI銀行の口座開設時に必要なアプリの主な機能

主なアプリの機能
  • 定期預金の預入
  • 他行・当行振込
  • スマホATM
  • 各種手続き

ー引用元:UI銀行

UI銀行のスマホアプリでは、定期預金の預入や他行・当行振込、スマホATM、住所変更や振込先登録などの各種手続きが可能です。

スマホATMとは?

キャッシュカードを使用せずにATMでの取引が可能になる機能。ATM画面に表示されるQRコードを読み取り、入金・出金を行う。

スマホATMを登録する際は、アプリのトップページから利用設定を行います。ATM操作時はアプリの「スマホATM」から取引内容を選び、ATM画面に表示されるQRコードを読み取ります。その後、スマホに表示された4桁の数字をATM画面に入力すれば、取引の開始が可能です。

その他、UI銀行のメリットやデメリット、金利や口コミなどを知りたい方は次の記事もチェックしてみてください。

関連記事:UI銀行の口コミ・評判|5つのメリットと3つのデメリットとは

\円定期預金最大金利 年0.35%/

UI銀行の口座開設日数に関するよくある質問

ここではUI銀行の口座開設日数の疑問について回答していきます。

  • UI銀行の口座開設費用は? 口座開設費用は無料です。また、年会費や事務手数料、アプリ利用料も不要です。
  • UI銀行は当日に口座開設できる? スマホでの本人確認を行うと最短翌営業日に口座開設が可能です。キャッシュカードなしでATMを利用できるため、口座開設直後から取引ができます。
\外貨定期預金金利は最大 年5.3%/

関連記事:UI銀行の口コミ・評判|5つのメリットと3つのデメリットとは

まとめ

UI銀行の口座開設日数や口座開設方法などを紹介しました。UI銀行は最短翌日から口座を利用できるほか、普通預金・定期預金金利がトップクラスに高く、メリットも多い傾向にあります。ぜひ、金利や手数料、キャンペーンなどの最新情報はこちらからでも確認してみてください。

TOPへ