-
投資信託の選び方とは?上手な選び方を身につけて運用しよう
資産運用の手段として人気を集める「投資信託」は、各運用会社からさまざまな商品が提供されている。数多くの商品から自分に適した投資信託を選ぶためには、あらかじめ商品選びのポイントを押さえておくことが重要だ。 この記事では、投資信託の選び方のポ... -
景気後退局面におけるFRBの金融政策のシナリオ
【はじめに】 年初から続く下落相場によって米国株投資家には厳しい相場展開が続いています。実際、5月20日にはS&P500が年初の高値から−20%下落したことで、米国株式市場は弱気相場入りのサインであるベアマーケットに突入しています。そしてベアマーケッ... -
株式会社サイバーセキュリティクラウド 代表取締役社長兼CEO 小池敏弘氏「これから拡大するサイバーセキュリティ分野で主導権を握る」
※本コラムは2022年6月30日に開催されたIRミーティングをもとにしております。 インターネットが日常生活のインフラとして完全に定着した時代。そのインフラを攻撃するウイルスをはじめとして、さまざまな脅威がサイバー空間には溢れています。リモートワー... -
ポートフォリオとは?投資での意味とアセットアロケーションとの違い、作成方法を解説
AD 投資の基礎である「分散投資」を考えるとき、ポートフォリオを組むことで投資効果を高められる。 この記事ではポートフォリオについて、意味やアセットアロケーションとの違い、ポートフォリオ作成のメリットや作成方法について解説する。 【】 ポート... -
株式会社Macbee Planet代表取締役社長 千葉知裕氏「追い風が吹くLTVマーケティングで高成長を目指す」
※本コラムは2022年6月30日に開催されたIRミーティングをもとにしております。 「LTV(Life Time Balue)を予測し、ROI(Return On Investment)の最適化を目指す」を掲げて、デジタルマーケティングを展開しているのが、株式会社Macbee Planetです。中核事... -
株式会社うるる取締役CFO 近藤浩計氏「人口減少社会が抱える社会課題の解決に向けて」
※本コラムは2022年6月30日に開催されたIRミーティングをもとにしております。 日本が抱える最大の社会課題、それは人口減少です。2040年までに約1600万人、約69兆円もの労働力が失われると言われているなか、その社会課題解決に向けてITやAIを活用したDXの... -
60歳から始める資産運用とは
定年を機に資産運用を始めよう。と、考えている人は多いはず。現役で仕事をしているうちは、忙しくて運用どころではない、なんていう人も多いだろう。また、退職金でまとまった資金が出来たのでそれを元手に運用を始めよう、と考えている人も多いはず。 今... -
自己資金がいくらあれば不動産投資を始められる?目安費用と小資金投資方法を紹介!
不動産投資を始める方が最も気になるのは必要な自己資金額ではないだろうか。投資を始める前に自身の生活費も考慮しなければいけないため、資金に余裕がないと不動産投資は始められないと思っている方も多い。しかし不動産投資は物件によって自己資金額が... -
不動産投資の8大リスクとは?リスク分散の方法を解説
不動産投資には、さまざまなリスクが存在する。その中でも、8大リスクと呼ばれるものは、投資を始める前に知っておきたい。 今回は、不動産投資を始める前に知っておきたい代表的な8大リスクとは、いったいどのようなリスクなのか、具体的なリスク分散の方... -
世界的な金融危機が起こる要因をマクロ経済で紐解く
【はじめに】 長く投資を続けていると必ず経験する株価の暴落ですが、世界を見渡せば金融危機の引き金となるような出来事が常に存在しています。例えば現在の米国は新型コロナ対策として2020年から金融緩和を実行したことで経済が力強く回復した一方、今度...